1. HOME
  2. View All
  3. Symposium
  4. 2024.7.10 EU-PIAS KICK-OFF Symposium

Events

Symposium

2024.7.10 EU-PIAS KICK-OFF Symposium

この度、先端研究院発足を記念して、関係者の皆様に先端研究院をご紹介するとともに、シンポジウムを開催いたします。

愛媛大学先端研究院発足記念シンポジウム
ー愛媛から世界に発信する先端研究ー

令和6年7月11日(木)
愛媛大学南加記念ホール(城北キャンパス)

第一部:先端研究院の紹介・特別講演
13:30~13:35 仁科弘重 学長 挨拶
13:35~13:45 文部科学省大学研究基盤整備課 柳澤好治課長 ご挨拶
13:45~14:05 入舩徹男 先端研究院長 概要説明
14:05~14:50 特別講演 「更新世から完新世にかけての瀬戸内海の環境変化と人類の適応に関する学際的研究」
アジア古代産業考古学研究センター(AIC)村上恭通センター長
14:50~15:00 休憩
第2部:各センターの概要・最近の研究紹介
15:00~15:05 沿岸環境科学研究センター(CMES)郭新宇センター長 説明
15:05~15:30 「環境リスクの高い未規制化学物質の探索:es-Bank, 先端技術, 国際ネットワークを活用したアプローチ」
田上瑠美准教授
15:30~15:35 地球深部ダイナミクス研究センター(GRC)土屋卓久センター長 説明
15:35~16:00 「実験室で地震を”合成”する -高圧発生装置と次世代放射光を用いた地震発生メカニズムの解読ー」
大内智博准教授
16:00~16:05 宇宙進化研究センター(RCSCE)粟木久光センター長 説明
16:05~16:30 「愛媛から宇宙の果てまで:巨大ブラックホールの起源をさがして」
松岡良樹准教授
16:30~16:35 プロテオサイエンスセンター(PROS)澤崎達也センター長 説明
16:35~17:00 「コムギ無細胞系アプローチによるマラリアワクチンと診断法の開発:独自の技術で実現するグローバル研究」
高島英造准教授
17:00~17:05 入舩徹男院長 閉会の挨拶
17:30~ 学内者限定 懇親会(生協MAPLE 校友会館1F)会費:5,000円程度